にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村

2015年11月13日金曜日

東野圭吾「予知夢」

ガリレオの短編シリーズです。一話がサクッと読み終わるので、電車の行き帰りで読むのには最適です。
個人的には4番目の絞殺るが面白かったです。途中でもしかしてと思ったらやっぱり当たってました。
予知夢って意外とあると思います。あれ、この光景前に夢で見たなとか。
そんなちょっとオカルトを交えた感じが面白いですね。

2015年11月11日水曜日

東野圭吾「片思い」

性同一性障害を扱った小説で、難しいテーマを良く仕上げたなと感心しました。ただおそらくそれが本質じゃなくて、今の日本のステレオタイプな男女感を東野さんの視点で書いたという事でしょうか。
結構東野圭吾さんの小説に出てくる男女分かりやすいというか、私からするとこんな女ばかりじゃないけどと思うのですが、この小説でそういうのを跳ね除けたかったのかな〜と思いました。でもやはり、男性が相変わらず女性を守るという立場は変わらない感じでしたが。
ミステリーていうよりも、そうした部分が面白かったですね。

2015年11月10日火曜日

東野圭吾「幻夜」

本作は「白夜行」の続編と言われてる作品らしく、本来なら先に「白夜行」を読んだ方が良かったかもしれません。そういう背景を知らずに本作から読んだので、違和感あるところ多々ありました。「白夜行」を読んで解消されたところはありましたが、2点納得行かないところがあります。
特に主人公がなぜ、美容業界という顔を出す機会が多い分野を選んだのかがわかりかねます。スカーレットオハラに憧れるというのはわかりますが、強い女性で成功できる分野はこうした表舞台に立たなくても可能です。もう一つが、雅也に対する接し方、話し方が「白夜行」からは想像できない。亮司とのやりとりは「白夜行」に具体的に記載されてないので、何とも言えないのですが、たぶんもっと優しかったかと思います。おそらく、雅也には根本的に愛情がなかったのでしょうね、ということで納得しましたが、やり切れなさが残ります。
むちゃくちゃ後味悪いですが面白い作品ではあります。

2015年11月9日月曜日

東野圭吾「容疑者Xの献身」

 これからは東野圭吾さんの作品が続きます。全部義母宅からお借りしたものです。
容疑者Xの献身は直木賞を受賞作言う事でやはり面白かったですね。時間に何か絶対トリックがあるはず、と思って読んでいたのですが、まさか最後にあんなトリックが出るとは思ってもみなかったので。
ただ、なんであそこまで献身的になれるのか、その描写がイマイチ少なかったような気がします。
もちろんお薦めです。

2015年11月6日金曜日

又吉直樹「火花」

こちらも読みました。正直どんなんかしら〜と読み始めましたが、情景の描き方がとても綺麗な事にまず好感が持てました。
心理描写もきちんと描かれているし、本当にピースの又吉さんが書いたの?と思わずびっくりしてしまいました。少し丁寧過ぎて長かった気はしますが、非常に面白かったです。
ただ漫才師ネタを使えない次回作はどうするのか、気になるところです。

羽田圭介「スクラップアンドビルド」

芥川賞で話題になったので読んでみました。久々の更新です(笑)
介護というテーマを描きながらも、主人公の間の抜けたエネルギッシュさにホッとしつつ、生と死を上手く描いている小説だと思いました。
文学的言い回しか、と言われると正直良くわかりませんでしたが(笑)、良質な小説だと思います。

2015年9月28日月曜日

出張

出張に行かせてもらいました。
3泊4日であっと言う間でしたが、相方や両親に我が子の食事や保育園送迎、その他諸々のお世話をしてくれたおかげです。

こういう環境がなければ、出張なんてできなかったので感謝です。

先日村木事務次官の講演で、頼んだりお願いして、頑張って仕事ができるんであれば、最初から諦めないでやるべき、でもその分感謝しなさいという話を聞いて、その通りだなと思いました。

最初からできないと決めつけて後で人に文句を言う位なら、やりたい仕事はした方が良いと思います。

いろいろ大変でしたが、また良い経験になりました。

我が子が1番頑張ったかな。

2015年8月24日月曜日

佐野よる「君の膵臓を食べたい」

すごいタイトルにびっくりしたのと、新聞の書評でまあまあ面白そうだと思ったので買ってみました。

タイトルからは刺激的なミステリーかと思うけど、青春小説というかんじです。ライトな語り口で、読みやすいと言えば読みやすいが、物足りない気もする。内容は病気で死が目前に迫っている女子高校生と目立たない男子高校生の交流の話です。個人的にはもっと生と死に踏み込んだ方が深みがでて心に残る作品になるな〜と思ったのだけど、たぶんこういうフワッとした感じが持ち味の作品なんでしょう。

でも一つ、健康な人にも、病気の人も、死は平等にやってくる、明日突然死ぬかもしれないというのは皆同じというのはその通りだと思いました。毎日を大切に生きなきゃね。




2015年8月20日木曜日

相方は虫が大の苦手。
ベランダに蝉やカナブンが居たりすると、「ウワッ〜!」と大袈裟なくらいビビる。
何と蝉の脱け殻でさえも「やめてくれ〜」と絶叫。
昔、蝉取りやトンボを追いかけ回していた私からするとかなりビックリで、ついついワザとホレホレ〜とやってみたくなる(笑)
相方はかなりマジ切れだけど。

これで、バーベキューだとかアウトドアとかキャンプやりたいと言うから不思議でしょうがない。虫が飛んできたら、一目散に逃げるに違いないのに(笑)

虫のオモチャでも買って慣れさせた方がいいかしら?

2015年7月23日木曜日

東野圭吾「ラプラスの魔女」

相方から借りて読みました。超能力というか、少しSFが入ったお馴染みの感じです。前半の展開に比べると後半は少し疑問が残りましたが、一気に読めるエンターテイメントではありました。ミステリーというよりはエンターテイメントです。
しかし、世の中の事件を見てると、ある種の能力を欠落した人はいる気がします。この場合どうしたってわかってもらえない。対処法はあるのだろうか。

2015年7月10日金曜日

一條和生「リーダーシップの哲学」

久々のビジネス本。様々な業界で活躍してきたリーダー12人にそれぞれのリーダーシップ論を、歩んできた道をストーリーとして話してもらう形式で本は構成されています。
堅苦しくなく、リアリティーがあるので読み易いし面白いです。
皆さんグローバルに活躍されている方ばかりなので、正直スケールの違いに悲しくなりますが、取り入れて実践できるところもあると思います。ぜひ読んでみて下さい。

2015年7月9日木曜日

宮部みゆき「悲嘆の門」

宮部みゆきさんお得意のサイキック&ファンタジーでした。殺人事件の犯人を見つけ懲らしめる事ができる能力を身に付けた主人公の成長物語のような感じです。残酷な事実があったり、逆に救われたり。ファンタジーを織り交ぜながらも、リアリティーがあるのはさすがです。最近、ネットですぐに犯人探しが始まったり名前や写真が流出したりしますが、まさに私刑という事が話題になっている今、考えさせられる物語です。

2015年7月8日水曜日

準優勝

女子ワールドカップが終わってしまいました。最後は5対2という結果で悔しさが残りますが最後まで頑張ってくれたのでワクワクドキドキした1ヶ月間になりました。
やはり最初の2点が痛かったですね。アメリカが日本を研究した結果だと思います。3点目4点目は慌てた守備陣のミスといった感じでしたし。取られた点はセットプレーとミス。それだけに悔やまれますが、やはり澤さんが入ってからピリッとしましたね。個人的にはまだまだやれると思うので頑張って欲しいです。
なでしこリーグも応援しないとねー。


2015年7月3日金曜日

なでしこジャパン、決勝進出!

すごいの一言、まさかまさかの連覇に向けて王手です。
相手は前回大会、ロンドンオリンピックの決勝の相手のアメリカ。正直むちゃくちゃ強敵だけど、頑張って何とか食らいついて欲しい!
そして最後は澤さんに決めて欲しいです!

FIFAのホームページでMVPのショートリストが公表されていました。日本からは宮間さんと有吉さんが候補にあがっています。MVPゴールキーパーには海堀さんの名前が入っていましたよ。

決勝楽しみ!

2015年6月29日月曜日

ベスト4進出!

なでしこジャパン、ベスト4に進出しました!昨日の得点シーンでは家族でやったー!と叫んでましたよ。

ワールドカップが始まる前は決勝トーナメントには行けるけど、そこで終わるかなと〜、頑張ってもベスト8止まりかと正直思っていたので、本当にすごいなと。

次はイングランド。一度も勝ったことがない相手だけど、何とか頑張って決勝に行って欲しい!そして今度こそ90分で優勝だ!

2015年6月23日火曜日

高村薫「レディジョーカー」

これはかなり硬派で社会的な小説です。非常に重厚。グリコ森永事件を元に小説を作り上げいますが、被差別部落問題、会社と総会屋、政治家と金、と金融投資などをからめて、社会的弱者にスポットをあてるものです。主人公がいるようないないような、全ての登場人物が正直強烈な印象を残します。
何も悪いことはせず、ただ毎日一生懸命生き抜いている無数の人の上で、わずかな者だけが、お金を転がし日々何億ものやりとりをして、大儲けしている。何かの拍子に抗い、対抗したくなる気持ちは良くわかります。
そんな小説です。


2015年6月22日月曜日

FIFAトップページに澤穂希選手のインタビュー

なんとFIFAのトップページに澤穂希さんのインタビューが!
これはすごい!
宮間さんのこと、今と4年前のチームの違い、夢は叶えるもの、という澤さんの思いが語られてます。
ぜひ熟読を!
http://m.fifa.com/womensworldcup/news/y=2015/m=6/news=sawa-this-will-be-my-last-world-cup-2651923.html?intcmp=fifacom_hp_module_news

熊谷俊人「公務員ってなんだ?」

相方に薦められて読んだ本です。当時最年少市長で話題になった、千葉市長の熊谷さんが、千葉市の公務員の実態と、なぜそういう体質に陥るのか、ではどのように改善してきたのかが、市長の目線で書かれています。
基本的に役人にはイラっとされられる事が多いので、もっと頑張れと言いたくなりますが、確かに私自身も税金削減に無頓着なところもあり、市民が変えてやる位の気持ちをもたないといけないなと思いました。
読み易いのですぐ読めますよ。

2015年6月21日日曜日

山崎豊子「沈まぬ太陽」

これは内容が本当に重い。全部で5巻の大長編です。山崎さん曰く、事実を念入りに取材して小説に再構築したものとの事ですが、誰でも日本航空のものだとわかります。3巻の御巣鷹山編は本当に読みながら泣いてしまいました。事故の時、飛行機の中の人たちがどんな状況、精神状態だったか、またそれをとりまく会社の責任の重さを考えると、胃が痛くなりました。
脚色はもちろんあると思いますが、安全は何事にもかえられないものだと強く思いました。

エラリークイーン「Xの悲劇」

すミステリー小説は好きですが、意外と名作と呼ばれている物を読んだことがなく、エラリークイーンの4部作の最初である、Xの悲劇を読んでみました。
面白いですが、これはなかなかわからない!(笑)アガサクリスティーのポワロもそうですが、基本探偵だけが先にわかっていて、読んでる方は全然わからないという感じになります。
良くある、探偵が他の人に変身するというパターンもあります。これは明智さんもやってますね(笑)
まさに王道という感じでオススメです!

2015年6月20日土曜日

水野敬也「人生はニャンとかなる!」

ワンちゃんすに続き買ってみました。なぜなら、我が子が犬猫大好きだから(笑)可愛い写真とメッセージがセットになっているので子供でも楽しめるのがいい。本と言うよりは、日めくりカレンダーという感じですね。
子供と楽しませて頂いてます!

山本孝夫「英文契約書の読み方」

以前、もう一冊紹介しますと言ってかなり経ってしまいましたが、こちらも初めて英文契約書読むにはためになります。
何と言っても新書で薄く小さいので持ち運びが便利です。電車の中で読むには最適。
ただ、個人的にはまとまっていて使い易いのは、前回紹介した方です。お好みで。

2015年6月16日火曜日

梅酒

梅酒を初めて作ってみた。熟成には最低6ヶ月くらいかな〜。味見と称して飲んでたら冬までになくなりそう…(^_^;)

なでしこジャパン、決勝トーナメントには行ったけど、危なっかしい試合だな〜。立て直さんと厳しいな、ベスト8も。

2015年6月2日火曜日

ワールドカップ女子2015

いやいや楽しみになってきました。澤さんが選ばれてからテンションが上がってきてますよ(笑)
とはいえ、正直厳しいというのが本音です。でも何とか頑張って素晴らしい試合を見せて欲しいな〜。

4年前の決勝、フランスに居たから時差なしで見れると思っていたのに、なんとワインの飲み過ぎで撃沈。生で見れなかった反省から、今回は頑張ってみたい!
でも平日の昼間ー!

2015年4月15日水曜日

いつの間にか年度変わってる

年度終わりは忙しくて、なんかあっと言う間に終わった感じ。今年度もスタートからいろいろあって疲れました(笑)
気がついたらBlogも放りっぱなしで(笑)

今年度は愉快なネタを投稿したいな〜。目標ね。

2015年2月6日金曜日

東野圭吾「パラドックス13」

こちらは相方から借りました。SFは苦手なのでどうかな〜と思いましたが、飽きさせず読むことができました。
死んだはずの人間が、全く違う次元に入り込んで生きており、崩壊していくその世界の中で生きる事に必死になる人、自暴自棄になる人、そうした様々な人間の本質を描こうという小説だと思います。
守られるべき弱者が生きのびれたのはホッとしましたが、さて現実は‥と思う今日この頃です。

2015年2月5日木曜日

日向清人「ビギナーのための法律英語」

契約文書は日本語も英語も難しいけど、英米法は細かいところまで必ず明文化する習慣になっていて正直読むのが嫌いです。でも型はある程度決まっているので、その言い回しをおぼえてしまえば、良いと言うのもあります。
この本は、頻繁に使われる言い回しを分かりやすくまとめてあるので、英米法の契約書に触れる人には向いている気がします。
もい1つ今度紹介する本がありますが、個人的にはこちらの方が読みやすいですね。

2015年1月29日木曜日

今年も早1ヶ月過ぎようとしていますね

この前2015年になったな〜と思ったら、もう1ヶ月が過ぎ去ろうとしてます。早いですね。
復帰してから10ヶ月。何とか走りながらやってきましたが、もうすぐ一年か〜と。

しかしながら、結局コンサートやライブは一回も行ってないなーとふと考えていたら、今年度はなんと学生時代の友達とほとんど会ってないことに気がつきました。一回だけ3人にあった。
飲み会も数えてみると4回、映画は1回。美術館や博物館は皆無。

こうやって考えると行動範囲は狭くなったなーって。逆に近所で行ったことなかった公園やお祭に参加したけどね。

みんな、こんなもんなのか。それとも子供連れでガンガン、ライブに行ったり遠出して友達に会ったりしているのかしら。体力もないしな、そんなに。